このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
092-985-6573
受付時間:10:00~18:00(土曜17時まで)
水・日・祝日休み

オンデマンド講座案内 ~生薬編~

生薬の使い方講座②

各生薬の効能やどんな体質の人に合うのか、また具体的な使い方を学びます。
第2回目は秋に役立つ食品区分の生薬10種類がテーマです。

【講座時間】
 2時間

【受講料】
 一般:4,400円
 東洋医学講座基礎受講生&卒業生:3,300円

【お支払い方法】
◆オンラインクレジット決済(VISA・Master・AMEX・JCB)
◆お振込み(福岡銀行/ゆうちょ)
◆店頭お支払い(現金・各種クレジット・電子マネー・QR決済)
 
【内容】
◆生薬の法律的な区分
◆煎じ方と薬草風呂について
◆10種類の生薬について(レシピあり)

【特典】受講日より3か月間生薬ご購入割引
    生薬購入20%割引(業務用は10%)

【テキストについて】
データをご登録のアドレスへPDFにて送りますので、ご自身で印刷をお願いいたします。印刷ができない方へは+800円(送料込)にて郵送いたします。

漢方や薬膳などに登場する、様々な生薬。
漢方薬を飲むほどではないけど、お茶や料理など日常生活に取り入れてみたいと興味を持つ方が増えています。

でも使い方、使う量、そもそも自分に合ってるのかな?と不安に思い、なかなか使うには一歩踏み出せない方も。

「生薬の使い方講座」シリーズは、よく使う有名な生薬から、あまり知られてないけれど実はとても効果的な生薬、また漢方薬で使われる医薬品としての生薬など幅広く学んでいきます。

また生薬同士の合わせ方によっては、効果的な場合もあれば薬効が落ちることも。組み合わせも大切なのです。

薬膳茶やお料理以外にも、薬酒、薬草風呂と用途は様々。
具体的な使い方が分かれば、安心して生活に取り入れるができますね!

今回は生薬の煎じ方や薬草風呂を作るコツ、秋に役立つ食品区分の生薬10種類について学びます。

【秋に役立つ生薬10種類】
◆人参(ニンジン)
◆玉竹(ギョクチク)
◆百合(ビャクゴウ)
◆沙参(シャジン)
◆甘草(カンゾウ)
◆金銀花(キンギンカ)
◆五行草(ゴギョウソウ)
◆琵琶葉(ビワヨウ)
◆桔梗(キキョウ)
◆生姜(ショウキョウ)


受講生の方は特典割引期間中、生薬を割引価格で購入できます。
(安樹堂で扱う生薬の価格表をお渡し。今回紹介した生薬以外も可能です)
いろいろ試して生活にうまく取り入れてみてくださいね。

オンライン決済によるお申込み

振込み・店頭支払いでのお申込み

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信


漢方薬局 安樹堂
TEL:092-985-6573
MAIL:info@kampo-anju.com